顧客に意見交換の場を提供
現在の消費者は、ソーシャルメディアやオンラインレビューサイトなどで役立つ機能や不満な点について活発に意見交換しています。そこで、Zendesk Guideを活用して、コミュニティサイトを構築すれば、ブランドや製品に対するレビューやフィードバックなど貴重な顧客の声を直接聞くことができます。また、自社ブランドに対する顧客同士の結びつきが強まり、顧客エンゲージメントが強化されます。
活発な意見交換
Zendeskが提供するコミュニティ管理機能は、新規ユーザーでも操作に迷わない分かりやすく、使いやすいのが特徴です。企業のサポートチームのメンバーがコミュニティに参加してサポートしたり、コミュニティマネージャーを指名して議論が脱線しないようコントロールしたりすることも可能です。また、ユーザーは、投稿の並び替え、フォローなども行え、いつでも最新の更新情報をすばやく入手できます。

デザインの変更も自由自在
ブランドイメージに合わせてコミュニティのデザインを自由自在に編集可能。アットホームな雰囲気の演出も思いのまま。ロゴの追加、色の変更に加え、HTMLやJavaScriptを使った細やかな編集も行えます。

操作に迷わない直感的な投稿画面
投稿作成ツールには、WYSIWYGエディターを搭載。誰でも簡単に投稿したり、コメントを追加できます。また、投稿を作成開始すると既存のコンテンツが自動的に検索され、類似した内容の投稿を表示。重複記事の作成を回避できます。

投稿をチケットに変換
Zendesk Guideに組み込まれているので、顧客のコミュニティサイトでの全ての履歴をZendesk Suppotの管理画面上で確認することができ、より良い顧客対応が可能となります。また、コミュニティへ投稿された記事を、内容に応じてそのままZendesk Supportの問い合わせチケットに変換。公の場での回答ではなく、1つの個別の問い合わせとして扱うことで、より良い対応が可能になります。

Zendeskのおかげで、当社のコミュニティサポートフォーラムが活性化しました。フォーラムメンバーどうしで助け合うようになり、非常に満足しています。また、ユーザーに機能の改善提案をどんどん出してもらうことで、ユーザー視点での貴重な洞察を得ています。
フー・アン・チュー氏
JustGiving社 カスタマーエクスペリエンス責任者